スポンサードリンク
どんなドッグフードがあるの?
形(水分量)で分けた場合、3つの種類があります
- ドライフード‥水分含量が10%程度、もしくはそれ以下のフード
- セミモイストフード‥水分含量が25〜35%程度で半生タイプ
- ウェットフード‥水分含量が75%程度のフードで、缶詰やレトルトパウチ
水分が多い食べ物はカビが生えやすくなります。ドライフードは水分を10%程度に抑えているため、カビが生えにくく長期保存にむいています。また歯垢がつきにくい、経済的などのメリットがあります。
おいしいものも多いのですが、ドライフードよりも多く水分を含むためそのままではすぐに腐ったりカビが生えたりしてしまいます。それを防ぐために糖分や防腐剤などの添加物を加えて作られています。
半生の状態を維持するために使う添加物の中にはプロピレングリコールのように猫にとっては有害な添加物もあります。
水分の多いウェットフードは風味も良く、犬が喜んで食べるものが多いです。
年をとると犬も味覚が衰えたり、のどの渇きに鈍くなるため水分不足になりやすいので、食欲が落ちたり水をあまり飲まない時はウェットフードがお勧めです。
缶詰は密封してから高温で殺菌するため、防腐剤は使っていない製品が一般的です。開けなければ長期保存に向いていますが、一度開けると早く痛んでしまいます。早めに使い切るように注意が必要です。
主食ですか?おやつですか?
ドッグフードのパッケージをご確認ください、「総合栄養食」と書かれていますか?犬にとっての主食は総合栄養食です。
総合栄養食はフードと水を与えるだけで健康な体を維持するために必要な栄養素がバランス良く取れるように作られています。
ジャーキーやビスケットなどのおやつで、おいしいのですが与えすぎると栄養が偏ります。1日に必要なカロリーの20%以内までにしてください。
その他の目的食の種類
- 副食・おかずタイプ‥おいしくするために与える。
- 栄養補完食‥カロリーや栄養補給のために与える。
- 療法食‥特定の病気の食事療法のために与える。
一口にドッグフードと言ってもたくさんの種類があることがお分かりいただけたでしょうか?ご自分のペットにぴったりのフードを選んであげてください。
スポンサードリンク